シーリングファンはご存じですか?
2015年 12月 28日
![056.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/056.gif)
年末のあわただしいこの時期、いかがお過ごしでしょうか?
神戸店では、機能的でデザインの良い、アメリカンブランドの
シーリングファンのラインナップが増えましたので一挙にご紹介いたします
![006.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/006.gif)
ところでみなさん、シーリングファンってどういったものかご存知でしょうか?
あの天井でクルクルと回っている扇風機と照明が一体になったような器具ですが、
日本ではあまり馴染みがないので、一般家庭で使われているお宅はまだまだ少ないですよね
![008.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/008.gif)
欧米では一般的に使用されていて、世界シェアは年間で1千万台もの
シーリングファンが販売されていて、その内、アメリカでは150万台も販売されているそうです
![005.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/005.gif)
なぜ、そんなにも販売されているかというと、シーリングファンが
冷暖房の温度を均一にすることによって、健康で快適な空間が作れ、
エアコンの設定温度が下がることによって電気代の節約になり、
省エネ効果があることと、高いインテリア性にあるといえます
![058.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/058.gif)
では、どうして日本であまり流通していなかったのでしょうか。
それは日本的な家屋だと、天井が吊り天井で強度が無かったことと、
天井が低くて取り付けが困難だったことが言われています。
でも最近では、マンションでも天井の高い物件が増え、
シーリングファンについても薄型のものが出ていて、
健康や省エネへの関心も高くなっているので、
おしゃれなカフェや商業施設でも増えてきていますね
![067.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/067.gif)
前置きが長くなりましたが、そんなシーリングファンの中から、アシュレイの選りすぐりの商品をご紹介いたします
![024.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/024.gif)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14432727.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14432727.jpg)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14435114.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14435114.jpg)
・Hunter:ケンジントン(51014) 直径107㎝ ¥77,700-(税抜)
まずはシーリングファン界のトップブランドであるアメリカのハンター社の商品から。
ハンター社は約130年前に世界で初めてシーリングファンを作ったメーカーで
年間250万台販売されている業界のパイオニアです。
こちらのケンジントンはクラシックにもカジュアルにも合うデザインで
ベースに付いているハンターのロゴがかっこいいですね
![049.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/049.gif)
ちなみに商品の取り付けは業者に依頼するのが一般的ですが、
その際に壁のスイッチにするのか、本体に受信機を付けてリモコンで
操作できるようにするかお選び頂けますので、
新築やリフォームでない場合もシーリングファンの取り付けは可能です。
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_1444257.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_1444257.jpg)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14444511.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14444511.jpg)
・Hunter セントマイケル(54077) 直径132㎝ ¥99,500-(税抜)
こちらもハンター社の商品で、細部まで装飾が施され、重厚感のあるデザインですので、
クラシックな空間に合わせやすいモデルです。
お写真のトラディショナルのキングベッドにも引けを取らない存在感ですね
![003.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/003.gif)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14452859.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14452859.jpg)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14455175.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14455175.jpg)
・Fanimation アキラ(FP8000PWピューター)直径132㎝ ¥108,300-(税抜)
こちらはアメリカのファニメーション社というメーカーで、
デザイン性が高く、商用シェアが№1のブランドです。
こちらのアキラのモデルはシンプルなデザインですので、
アシュレイだとコンテンポラリーのモダンなスタイルに合いますね。
付属のパーツで、ランプ部分ガラスのシェードから、
メタルのカップに変更することができますので、吹き抜けの天井のような、
ライティングの必要がない所でもお勧めです
![006.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/006.gif)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14475327.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14475327.jpg)
![シーリングファンはご存じですか?_c0181769_14504657.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/28/69/c0181769_14504657.jpg)
・Hunter ドリームランド(51026)直径112㎝ ¥87,300-(税抜)
最後にキッズルーム用に可愛いシーリングファンのご紹介です
![035.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/035.gif)
こちらもハンター社の商品でなんといっても色とデザインが素敵ですね
![053.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/053.gif)
キッズルームだと、お子様が小さい内は2段ベッドにされているお宅も
多いと思いますが、2段ベッドの上の段って結構暑いですよね。
でもシーリングファンがあれば、部屋の温度を均一に保ってくれるので、
どこでも快適に過ごせる上に、お子様を冷房病等から予防することも出来ます
![058.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/058.gif)
いかがでしたでしょうか?
簡単にご説明させて頂きましたが、シーリングファンは商品の選び方から、
設置方法まで専門的な知識が必要な商品ですので、
実際の商品が確認できるお店で販売スタッフまでお問い合わせ下さいませ。
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。
神戸店は愛知店、横浜店より1日早い本日が営業最終日となりました。
今年の1月3日にオープンしたお店ですが、多くのお客様に出会い、
支持して頂いたおかげで無事に1年を乗り越えることができましたことを、
スタッフ一同感謝しております
![040.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/040.gif)
年始は1月3日から元気に営業しておりますので、
お時間のある方は、是非、店舗までご来店下さいませ。
それでは良いお年をお迎え下さいませ。
2016年もどうぞよろしくお願いいたします
![041.gif](https://pds.exblog.jp/emoji/041.gif)
Kokita